こんにちは。とあるバツ2のシングルマザー、ちかちゃんです。 今日からしばらくは、運命の人に出会うための活動についてメルマガでお伝えしていきますね。
【1】運命の人に出会うためには行動を ~いろいろなところに出かけてみる・接する人によって態度を変えないこと~
社会人になり出会いが減り。紹介して欲しいと言っても同世代も結婚していて、家庭に育児に忙しい。 という風に紹介のつても減ってきている年ごろのアラサー以降の皆さん。さて、どうやって出会いの数を増やしましょうか。
私がやっていたり考えたのは、こういうことです。
・素敵な人がいそうな職場を選ぶ!(転職をする場合。職場には長い間いますし、お互いの人となりもよくわかりますからね)
・社会人サークルに入る
この場合もちゃんと異性が参加しているサークルに入ってくださいね。活動やその後の飲み会の予定が定期的に入り、肩の力を抜いていても自然な出会いが増えそうです。ただのお教室ではなくて、サークルに入ることで、持ち回りでの役割分担などで、その人の仕事の仕方や人との接し方、生き方なども良くわかりますね。
・習い事
サークル活動よりは受け身になりますが、同じ趣味を持ち共通の話題ができ、習い事の後にお茶やご飯などに誘って親睦を深めることができそうですね。
・SNSを使う
これもやりました。私は自転車が好きだったので、ミクシーの自転車グループを作ってそこで声をかけてもらって共通の趣味の人とお付き合いをしたことも。ツイッターや、Facebookや、インスタグラムなど、手軽に始められそうです。「〇〇ご飯の会」なども都会では探せばあるようですよ。「今日ご飯行ける人~〇〇にいますので是非来てください」なんて呼びかけもあるそうです。
・バーやジムなどに一人で行く
これもやりました。気になったいつも一人で来ている常連さんと2人で飲みに行くまでには発展しましたし、バーであればバーテンダーさんに「あの人ってね」なんて取り持ってもらえちゃったりもします。ダーツなどを通じてわいわいすることも。若い方であればクラブなどもそうでしょうか。
・街コンや婚活パーティに行く
やっと出てきました。婚活と言えば!っていう定番ですね。 主催者は法人や自治体などがあります。 私は街コンには参加したことがないのですが、なかなか面白そうです。 ブースで仕切られた婚活パーティには一度行ってみました。ちょっと味気なく感じましたが、そんな方にはワインパーティなどもよいかもですね。年齢層などを合わせやすそうです。
・イベントや勉強会に行く
最近は、様々なご飯や学び、ゲームなどの大人数の会が開催されています。インターネットで募集しているもので気になるものがあったら出かけてみては。
・婚活アプリを使う
こちらは、シングルマザーで時間・距離・金銭的に限りがある私が主に使った方法です。女性は無料で登録ができて、家にいながら異性とやり取りできるのがメリットですね。婚活アプリの使い方に関しては、後日ゆっくり解説しますよ。
www.chika-magazine.site
気をつけたいことは、どの活動をするにも、
気になる人にだけいい顔をする
ことのないようにしていただきたいということです。 スタッフの方や、店員さんに横暴なかたや失礼な方、基本的な挨拶もできない方を皆さん、見ていますからね。
どの場所においても「素敵だな」、って思ってもらえる方は、
・身なりが清潔で ・いつも笑顔で ・挨拶がきちんとできて ・分け隔てなく人と接することができる人 ・興味がない話でもきちんと理解しようと努めようとする人
などです。
今日のまとめは、
素敵な人を引き寄せるには、まず自分から少しずつ活動量を増やしてみる。 活動量はあるのに、そこからの出会いが繋がらないという方は、そこでの自分の在り方について振り返って取り組んでみる。
ということです。
さっそく今日からでも、できそうなことに取り組んでみてください♪
では、また♡
2019年1月22日(月)17:45 ちかちゃん
|