こんにちは。とあるバツ2のシングルマザー、ちかちゃんです。
今日のテーマは、
【3】運命の人に出会うためには行動を ~あなたには結婚願望がありますか~
婚活や恋活をしていて重要なのは、あなたが結婚したい理由や結婚している理由は明確ですか、ということと、相手には結婚願望があるかどうかということについてです。
女性も男性も、「誰かいい人いないかな」という気持ちのとき。 きっと心が安らぐことができる関係性を求めていることでしょう。
その友達や知り合い以上の安らぐ関係=交際、のゴールとして結婚を考えていらっしゃる方も多いと思います。そのイメージには素敵なウエディングドレス。祝福の声。安堵感。などが思い浮かぶでしょうか。
しかし夢を壊すと、実際には結婚はゴールではなく自由な独身生活の終わりであるとも言えますし、途切れることのない他人との共同生活であるとも言えます。意見の食い違いもありますし、そこまでバラ色でもない、子どもを産むと、さらに自由はなくなるし。私はそんな風に感じています。
それでも私は、3回結婚をすることにしました。若いころからずっと。一人では得ることをできない人生を送りたいと強く思っていたからです。
では結婚によるメリットとはどんなことがあるでしょうか。
ちょうど今日読んでいた、結婚カウンセラーで多くの夫婦のカウンセリングをされてきた石井希尚氏のこちらの本に良い表現がありました。
結婚に遅いということはない Kindle版 https://amzn.to/2FWwY0S
この本では結婚とは、
・どこかに所属していたいという帰属の欲求を満たすことができること ・全受容してもらえる体験を作ること ・社会を構成する最低単位として独立すること ・世界で一番強い結びつきを作ること ・たった一人、永遠に見方でいてくれる人を作ること ・素のままで本当の自分を受容してもらえること ・相手を大切にするために、時には自己犠牲も伴うこと ・同じビジョンを目指す人を得ることができること
とあります。 さらには、そういう気持ちになるのにいつからでも遅くはないと、励ましてくれます。
例えば、仕事などで忙しく、帰属意識も満たされており、将来のビジョンも明確で、一人でも寂しくない人は同じような価値観の人と出会えた場合に意気投合することができるでしょう。
私が婚活をしていても、「俺は結婚する気はないんだよねー」という恋活目的の人とも出会ったことがあります。 それでもその人は、結婚はしないけれど婚活サイトで出会った彼女と同棲生活をしています。 「一緒に住んでまで、結婚をしないの?」と聞くと、やっぱり「結婚はしなくていいやー」と言います。40代半ばの男性ですが、まだまだ自由な独身生活を手放したくないようなのです。
女性でも、「とりあえず婚活・婚活」と言って実際には、「いつかね」がつく気持ちの人がいます。 そういう人は、今すぐ結婚して帰属意識を満たし合いたい人とはうまくいきません。
今日は、このメルマガをきっかけに読者の皆さんが、
・私は本当に結婚したいのかな ・今はその時なのかな ・あの人はそういう時期なのかな
と考えていただけたら嬉しいです。
これから出会いを広げていく方は、お相手選びのときに、お互いの温度差がないかどうかを確認しみてください。この本は、そんな風に自分と相手を見つめなおしたい人にお勧めです。
読者の皆さんが運命の人と出会うことができますように♡
2019年1月24日 18:45 ちかちゃん
gmailアドレスをお使いの方はプロモーションフォルダに届きます。 今後新規フォルダなどを作っていただきこちらのメールアドレスを指定受信設定していただけますと、バックナンバーが読みやすいかと思います。 |
|